2012-01-01から1年間の記事一覧

Gauche開発支援拡張vim-gdev/emacs-gdev紹介

VimとEmacs上のそれぞれで動作するGauche開発支援の拡張スクリプトを開発しています。 開発に一区切りつけるためにこの辺で紹介記事としてまとめておきたいと思います。 なにはともあれ動作画面のスクリーンショットから。 このスクリプトではVimとEmacsでほ…

IMEを監視して現在行の色を変更するVisualStudio2010用拡張

タイトル通りのものを作りました。 ものすごく役に立つ、というわけではありませんが、あるとちょっと幸せになれるかもしれない拡張です。 スクリーンキャプチャだと↓な感じ。 IMEがOFF時。 IMEがON時。 ソースコードはこちら。 拡張をインストールするため…

vim_goshreplに自動use機能とwhich-module関数を追加しました

先日こちらで紹介したVim上で動作するGaucheのREPLプラグインに新しい機能を実装したので紹介します。 自動use機能 まだ読み込まれていないモジュールのシンボルを使用したときに、自動的に必要なモジュールをuseする機能です。 which-module関数 シンボルが…

Vim上でGaucheのREPLを動かす

※2012/5/4 追記 neocomplcache用のキーワードパターン記述を追加 タイトル通り、画像の通りのものを作りました。 Vim上からgoshREPLを扱うためのVimscriptです。 ソースコードはGithubにあります。こちら。 インストール方法は標準の方法と変わりないので割…

Gauche用OpenCVラッパー、Gauche-CVお披露目

お披露目とかタイトルで書いておきながら、まだとってもバギーなGauche-CVを紹介します。 ここ最近、Gauche-SDLとかgosh_completeとか他のあまり表に出していないもの物含めて、たくさんのGaucheプログラムを書いてます。 それらの書くきっかけになったのが…

neocomplcacheを利用したGauche用補完プラグインgosh_completeを作ってます(インストール篇)

※3月4日gosh_completeのインストール方法を修正しました。 タイトルがやたらと長くなってしまいましたが、何となくの思いたった勢いで、Vimのneocomplcacheのソースプラグインとして動作するGauche用補完プラグインを作成してます。 動作画面はこんな感じ↓ …

Gauche-SDLをWindowsで動かす

前回の記事で紹介したように、Gauche-SDLというGauche用SDL拡張ライブラリを作ってます。 そんなGauche-SDLをWindows環境でも手っ取り早く動かせるようにしたので、方法を記事としてまとめておきます。 今まではソースコード一式を取得して、MinGWを使って自…